【コロナ】家賃支援給付金2020/07/03現在情報【7:申請に必要な書類】
今後、追加・変更の可能性がありますが、現段階では以下の書類をご用意いただく予定です。 ①賃貸借契約の存在を証明する書類(賃貸借契約書等) ②申請時の直近3カ月分の賃料支払実績を証明する書類(銀行通帳の写し、振込明細書等) ③本人確認書類(運転免許証等) ④売上減少を証明する書類(確定申告書、売上台帳等) ※③・④は持続化給付金と同様です。 【杉本コメント】 家賃を年払い …
今後、追加・変更の可能性がありますが、現段階では以下の書類をご用意いただく予定です。 ①賃貸借契約の存在を証明する書類(賃貸借契約書等) ②申請時の直近3カ月分の賃料支払実績を証明する書類(銀行通帳の写し、振込明細書等) ③本人確認書類(運転免許証等) ④売上減少を証明する書類(確定申告書、売上台帳等) ※③・④は持続化給付金と同様です。 【杉本コメント】 家賃を年払い …
2020/07/03付で家賃支援給付金について最新情報が経済産業省から発表されました。 【支給対象】 ①②③すべてを満たす事業者 ①資本金10億円未満の、中堅企業、中小企業、小規模事業者、フリーランスを含み個人事業者 (医療法人、農業法人、NPO法人、社会福祉法人など、会社以外の法人も幅広く対象。) ②5月~12月の売上について (ア)1ヵ月で前年同月比50%以上減少 …
≪固定資産税・都市計画税の減免≫ 中小企業・小規模事業者(個人事業主も含みます)の保有する 建物や設備等の来年度(2021年度)の固定資産税・都市計画税を 事業収入の減少幅に応じ、「ゼロまたは1/2」とします。 ≪減免対象≫※いずれも市町村税(東京都23区においては都税) ・事業用家屋及び設備等の償却資産に対する固定資産税(通常、取得額または評価額の1.4%) ・事業用家屋に対する都 …
新型コロナウィルス感染症で影響を受ける事業者の方への経営環境の整備に関する対策です。 固定資産税・都市計画税について、要件を満たした場合に、納税が猶予・軽減されます。 (1)納税猶予の要件 2020年2月~納付期限までの任意の1ヶ月以上の収入が、前年同期比概ね20%以上減少 (2)軽減・免除の要件 2020年2月~10月までの任意の連続する3ヶ月の事業収入が対前年減少率 …
2020/06/18付ブログ【1:給付対象者】にも記載しましたが、 この家賃支援給付金の目的は、 固定費の中で大きな負担となっている「地代・家賃」の負担を軽減することを目的としています。 給付金の名称に「家賃支援」とあるので、家賃のみが対象のように受け取れますが、 「地代」も給付金の支給対象です! 計算漏れにならないようにお気を付けください。
家賃支援給付金について、給付対象者、給付金額については過去ブログに書いた通りですが、 具体的な手続き等詳細については、本日現在新たな情報が出ておりません。 経済産業省の最新情報では、過去ブログで書いた以上の制度の詳細は「現在検討中」とのこと。 今後、情報を確認次第、ブログを最新情報をお届けいたします。
【家賃支援給付金の金額】 申請時の直近の家賃支払い金額(月額)に基づき算出される給付額(月額)の 6倍(6カ月分)を支給。 【給付額(月額)の計算】 ≪個人事業主の場合:1カ月あたり≫ ①支払家賃(月額)が37.5万円以下の場合:給付率2/3(上限25万円) ②支払家賃(月額)が112.5万円を超える部分:給付率1/3(上限25万円) 支払家賃(月額)が112.5万円を超える場合、最 …
【家賃支援給付金の金額】 申請時の直近の家賃支払い金額(月額)に基づき算出される給付額(月額)の 6倍(6カ月分)を支給。 【給付額(月額)の計算】 ≪法人の場合:1カ月あたり≫ ①支払家賃(月額)が75万円以下の場合:給付率2/3(上限50万円) ②支払家賃(月額)が75万円を超える部分:給付率1/3(上限50万円) 支払家賃(月額)が225万円を超える場合、最大100万円の給付額 …
2020年6月12日に新型コロナウィルス感染症対策のための2020年度第2次補正予算成立により、 家賃支援給付金の支給が決定しました! 現時点では、具体的な申請に関する情報が公表されていません。 公表され次第、このブログにて情報させていただきますね。 【家賃支援給付金の目的】 新型コロナウィルス感染症の拡大を契機とした自粛要請等によって 売上の急減に直面する事業者の事業継続を下支えす …
【申請場所】 南アルプス市役所西別館 令和2年5月18日(月)~令和3年3月31日(水) 平日9:00~16:00(土日祝日は除く) 【提出書類】 1.申請書(南アルプス市持続化給付金) 2.国から給付決定を受けた給付通知書(原本) 3.振込指定口座の通帳(原本) 4.印鑑(法人の場合は社印、代表者印) 5.窓口に来られる方の身分証明書 (運転免許証、保険証、マイナンバーカードなど) …